冷え込みが厳しくなってきましたね。11月のお知らせ! 080-4132-6331 〒824-0022 福岡県行橋市稲童3104-4 [受付]10:00〜20:00 [営業]10:00〜21:00 定休日 不定休
更新が遅くなり、申し訳ございません。
11月に入り、朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。なのに日中は、まだまだ半袖でも大丈夫じゃないかと思うぐらいの気温だったりとかなり、寒暖差がひどくなってきてますね。先ほど、ニュースでも言ってましたが、近畿地方で昨日木枯らしが吹いたそうですが、これを書いている今日は、西日本は小春日和!これでは、体が気温の変化についていけなくなるのでは。。。
こんな時に、起こったりするのが「寒暖差疲労」だそうです!
寒暖差疲労とは、
季節の変わり目に感じる「寒暖差疲労」は、気温や気圧の激しい変化に身体がついていけず、SOSを発することから起こる現象と言われています。季節の変わり目など、昼と夜の気温の差が激しくなると、体内のバランスが乱れ、身体に少しずつ疲労が積み重なっていきます。私たちの身体は自律神経によって体温調節が行われています。急激な気温の差で自律神経のバランスが乱れてスムーズな体温調節が困難になり、「寒暖差疲労」として疲れが蓄積されてしまうのです。
寒暖差が体、心に与える影響
気温の激しい変化による「寒暖差」は、知らず知らずのうちに体に負荷を与えます。私たちの身体には、寒い時には熱量を増やし体温を上げ、暑い時には汗をかいて体温を下げるなど、自然に体温を調節する機能があります。この機能がうまく働かなくなる「寒暖差疲労」は、さほど寒い日でもないのに強い冷えを感じる原因にもなり得るのです。「冷えは万病のもと」と言われています。放置すると、頭痛、肩や首のコリ、血行不良、倦怠感、眠気、慢性的な疲労へとつながってしまうこともあるのです。
寒暖差による自律神経の乱れは、身体だけでなく心にも影響を及ぼします。ストレスを強く感じ、イライラすることが増え、自分の意思に反して周りにきつくあたってしまうことがあるかもしれません。また、急に不安になったり悲しくなったりするなど、感情を上手にコントロールできなくなることも。それは、自立神経の乱れが原因なのかもしれません。あまり深刻にならずそのまま受け止めて、季節のせいにしちゃうのもありです!
改善するために
寒暖差による不調を改善するには、第一に身体を冷やさないように心がけること。ゆっくりお風呂につかったり、身体を温める食事や飲み物を選んだり、服装にも気を配ること。そして、ヨガの呼吸を思い出し、深い呼吸で身体を内側から温めてあげましょう。身体の冷えが解消されると体温調節の機能も安定し、自立神経のバランスが整いやすくなります。いつしかイライラが収まり心も安定するでしょう。
上記はネットから抜粋させていただきました。
最近、自分が携わるようになった場所でも、寒暖差疲労のような症状を見ることがあります。
このような、症状や状況を改善するお手伝いをさせていただければと思います。
今月の出張先
16日(土)小倉 和の月「ボディートークの説明会」
17日(日)大分 透明の森
19日(火)~20日(水)大分 マラカイト
26日(火)博多 Re:アールイー
今月のお休み
毎週 月・木 (20時以降は対応できます。)
今月より、毎週の月曜、木曜をお休みいただくようにさせていただきます。夜20時以降でよろしければ対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします!
今月もよろしくお願いします!
リラクゼーションサロンRiQ
住所:福岡県行橋市稲童3104-4
TEL:080-4132-6331
Mail: info@riq-bodytalk.com
営業時間 [受付]10:00〜20:00 [営業]10:00〜21:00
◆◇———————————————————◇◆